コンテンツへスキップ

池◯チームエリートによる違法勧誘容疑⑤

本日は間違いなくフィナーレを飾ります。
チームエリートの違法勧誘疑いシリーズ第5段!
証拠の動画は下記です。

このような内容の事業説明会を繰り返し行うことで彼女はチームエリートになっていったようです。ニュースキン公式サイトにも掲載されている方なので、ニュースキンジャパンも彼女の偉業の裏にあるこういった行為を公認していると言っても過言ではありません。ちなみに下記のような写真でニュースキン公式サイトに掲載されています。ニュースキンの会員の方はログインしてご覧頂くことが可能です。

著作権とか肖像権とかは公の利益のために公開しているので特に問題ないと思います。違法性を指摘する方法に手段を選ぶ必要はどこにあるのだろうか。もし万が一で裁判になって訴えられたとしても、真実や事実が露呈される可能性が増えるだけだと思うので、こちらに微塵の後ろめたさもありません。もっと言うと私を裁判で訴えるほど生産性のある内容だとは思えないので、その可能性は極めて低いでしょう。今はニュースキンジャパンも彼女もこの件についての熱りが冷めるまで待っている、、、というのが実情ではないかと私は思っています。 その証拠につい先日の彼女のインスタで慰安旅行的なストーリーがアップされていましたし、ニュースキンジャパンが著作権の事について措置を取る旨の内容で私にメールしてきましたが、未だに措置を取られていません。

3/24(金)11時14分に措置を取るという内容のあるメールを送りつけてきておきながら、3週間以上経過した今(4/16現在)も措置が取られていません。自分たちがメールで宣言した事をきちんととをやってほしいです。宣言した内容をやらない事に対しては不信感を抱くだけだと思います。

さて今回は前置きが長くなりましたが、ここから本題に入ってきます。
動画11分20秒あたりから
「4年間本気で頑張ったら仕事しなくて良いよって言われた」
という旨の発言があります。このような内容の勧誘方法はかなり違法性が高いです。
なぜなら4年間後には必ず儲かる的な暗示があります。これは下記画像のような規約違反になる可能性の高い勧誘文句です。この発言したのは森◯美香さんですかね。ご本人に確認を取ってみないとわからないですがね。親が親なら子も子なんでしょうかね。

3.1 報酬制度に関する誤解を招く説明の禁止
すべてのブランド...メンバーが、ブランド...メンバーの収入の機会について十分に理解し、現実に即した説明をすることが重要です。そのためには、ブランド... メンバー全員 が、あらゆるビジネス活動において、本セクション3の規定を守らなければなりません。 何よりも、明確な言い方であっても暗示的であっても、「収入が保証されている」など の偽りの説明や誤解を招く説明はできません。また、実際のボーナス明細書、金融機関 の記録の複写なども、公開することはできません。

もっと簡単に言うと相手が誤解してしまうような表現は全て違法勧誘にあたる可能性が高いということです。

次に動画11分43秒あたりからライフスタイルについての説明がありますが、ニュースキンのソーシャルメディアガイドラインによると下記のような記載があります。

ライフスタイルまたは収入についての説明を行う際には、会社が提供する最新の「ブランド メンバーの報酬について」を提供してください。
との記載がありますので、これも規約違反の疑いがあります。

次に動画12分04秒あたり
「一般家庭に育った私にもできたという事は皆さんにも絶対にできる」
という旨の発言があります。

これも対象相手が私にもできるかもしれない誤認させる表現なので、極めて違法性の高い発言の内容になります。実際に下記のようにニュースキン発布のソーシャルメディアガイドラインにも下記画像のような記載があります。

ニュースキン ビジネスを、実際よりも簡単であるように思わせてはいけません。

ということで今回のこのチームエリートの違法勧誘疑いの解説シリーズは終了したいと思います。今後もこのような動画素材がありましたら、ぜひ私に提供して頂ければ幸いです。またこのチームエリートは元体育教師なので元公務員の可能性があります。退職してから始めたニュースキンであれば問題ないですが、そうでなくてダブルワークでニュースキンをスタートしたのであれば、公務員は基本的に副業は禁止なので違法行為にあたります。ただし上司や管理者の許可があれば違法ではないです。
最後に、私は公共の利益のために、このような内容のブログを更新させて頂いております。私の行いはニュースキン会員として規約違反でもありますし、相手方に対しての名誉毀損行為になります。しかし考えてもみてください。警察に捕まった人と警察に捕まえられた人、どちらが悪いでしょうか。もっと言うと私は法律や規約よりも正義を大事にしているだけです。
私はニュースキンの事も大好きですし、今の奥さんに出会えたのもニュースキンのおかげです。ニュースキンには本当に感謝しています。だからこそこうやってダメだと思うことに関してはダメなのでは?と一石を投じていきたいです。先日の4月14日に日本アムウェイの行政処分の営業停止処分が開けました。しかしMLM業界のコンプライアンス問題は喫緊の課題だと私は思っています。インターネット上などでニュースキンに関する悪いウワサが出るのは、私たちニュースキンに関わる全ての人たちの責任です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)