2022年3月25日 26日
日本の会員数について質問したところ、下記のような2つのデータを案内されました。
Annual Reports
Quarterly Reports
アメリカで発表されているデータがあるから、これで調べろと。
いやいや、普通は自分で調べて回答するものだと思うのですが、残念。
英語は読めなかったですが、ビジネスサポートが日本の会員数を答えられないという事がわかりました。
何のためにメールをしているのかわかりません。
ニュースキン製品を使っているシーンを個人のホームページではダメだけど、SNSでは良いという意味がわかりません。そういう意味のわからない縛りには限界があるんじゃね?と思います。個人のホームページであっても、ある意味SNSの機能を果たしていると思うので、ニュースキンはSNSを何と捉えているのでしょうか。改めて不思議です。
マイナスなイメージからプラスに転じるなんて事はざらにある事だと思うのですが、ニュースキンジャパンは何を言っているのでしょうか。ちなみに私は今の嫁の事は出会った当初は全く好きなタイプでは無かったですけどね。
申し上げる事がないと最後に締めくくられているのですが、勝手に終わろうとするなよ。と思います。こちらはそのように思う具体例や根拠、データについて興味があるのでね。こういう逃げの姿勢を見ていると、なんかどっかの政治家に似ている。
2022年3月27日 29日
専門外だから財務諸表については案内できないだと!?そろそろ会社のレベルを上げる必要があるのではないでしょうか。何が5A1企業の実態です。
さらに翻訳機能を使って読めと。
セールスリーダー2020年6318人で、2021年5872人で減ってます。
作った組織をキープするのが如何に難しいかがわかります。私も御多分にもれず、翌年にはタイトルを落とした経験がありますから、よく理解できます。
で、結局支払い総額を割って、会員の平均コミッションを出したかったのですが、驚く事が多すぎて話が逸れているうちに本来の目的を忘れるっていう。。。
そもそも会員数を聞いているのに、セールスリーダーで返答してきているあたりが間違っています。ニュースキンジャパンは日本語が読めないのでしょうか。もしそうであれば日本語から勉強をし直してきてほしいです。僕は英語を勉強すればニュースキンジャパンは日本語を読めるように努力してくれますかね。
ちなみにコンプライアンスブックのURLが貼り付けてあったので、下記にスクショを添付させて頂きます。
規約の制定根拠を教えてほしいです。SNSがOKで個人のHPがダメな理由を。そしたらどうせ機密事項になるからとか、なんちゃら言って教えてくれないっていうオチだと思いますけどね。情報を隠しすぎや。どう考えても。秘密主義ニュースキン。
2022年 3月30日
自分自身で立ち上げたSNSがOKで、なんで個人のHPがダメやねん。
マイナスな情報ほど知ってもらわないと、それこそ特定商取引法に引っかかってくるのではないでしょうか。甘いぜ、ニュースキンジャパン。
2022年3月31日
アメリカ本土の公式財務諸表にカスタマーとセールスリーダーについて意味を質問しています。
前日の疑問にあるように、SNSの定義がよくわからなかったので質問しています。
マイナスな情報についてですが、私ではない(会員ではない)人間が拡散する事について、聞いています。これについては当然NOだと思います。
前日のメールにてお客様のニーズについて触れていたので、その中にマイナスな情報を求める声があったのであれば、それを根拠にマイナスな情報を流したら、それは規約違反となるのかを聞いています。
以上、3月は終わりです。
4月、ニュースキンからの受診または返信から続きます。