コンテンツへスキップ

2022年5月20日
内縁が成立する条件は結論、担当部署が確認するそうです笑。だったら全て最初から最後まで確認して下さい。よろしくお願い致します。こういう事も規約に明記して掲載してほしいです。そうすれば人件費が減り、コミッション還元率が増えるのにね。これがニュースキンの実態です。細かい指摘なのかも知れませんが、少なくとも僕からは会員第一主義の会社ではない事は理解できます。平く見ればそれが良いとか悪いとかではないですが、会員の立場から見ると残念だなあと思ってしまいます。

非正規販売ルートに関する取り組みについての質問に対する回答内容について、僕の解釈を他言するなというのは無理な話です。なぜなら僕もニュースキンと同じで、人々のためになる事をしたいと思っているので、情報を公開しない事で私が疑念を抱いてしまった事は事実なので、これからニュースキンビジネスを始めようとしている人や現在も活動中の方々に対して何か気づきとなるきっかけを提供させて頂く事も、人々のためになる事だろうと思っていますから。とてもじゃないですが、情報の公平さに欠けています。ニュースキンにとって良いことだけを広げて下さいっていう気持ちはわかりますが、情報社会における人々は真実の情報を求めていますので、大変申し訳ないのですが、ニュースキンに対する愛情として僕は世の中に訴え続けたいと思います。

2022年5月21日 23日
非正規販売ルートの取り組み結果の情報不開示に関して、是非を申し上げられないというメールの記載だったので、それが黙秘に当たるのかを確認したいだけで、イエスもしくはノーで答えないビジネスサポート。黙秘かどうかすらも答えないとなると、私の質問はニュースキンにとって相当、都合が悪いのだろうかと思ってしまいます。
是非を申し上げれない=黙秘
という意味で質問したのですが、それは違うという解釈で大丈夫なんですかね。私の解釈を公の場で発言する事で、規約違反になるかどうかは聞いていないのですが、どういう意図で、こういうメールの回答をしてきているのでしょうかね。・規約違反・というものが私にとって効果的だという思い込みから、そういう文言を記載したメールを送ってきているのでしょうかね。私の質問に対して回答しないのと、質問したわけでもない事を記載して回答メールとしてくるニュースキンの狙いが理解不能です。果たして、どっちがトンチンカンなんだろう笑。

2022年5月24日 25日
私の解釈をごく身近な人への他言する事が規約違反にならないなら、どこで他言する事も同じだと思うのは気のせいでしょうか。このインターネット時代にごく身近な人へ他言することは公に他言したのと同じだと思うのですが笑。仮に身近な人に私の発言を録音されて、それを公に流されたら、それは規約違反になるのでしょうか。元youtuberであり現国会議員であるガーシーさんへのタレコミを見たら、それがよく理解できます。自分が公にせずとも代理でやってくれる人など、このインターネット時代にゴロゴロといるのです。もっと言うとガーシーのような発信力のある人が身近にいたら、それは規約違反にならないとでも言うのでしょうか。ちょっと何言っているかわからない。サンドウィッチマン状態です。まだ身近な人にも他言しないで下さいと言うのであれば、筋が通っているので理解できます。トンチンカンなのは私なのか、ニュースキンジャパンなのか。身近な人に他言する事が個人の自由なら、公に自分の解釈を公開する事も自由なのではないでしょうか。

2022年5月26日
他言した友人が公に拡散した場合は、その影響度合いによって措置が入る事は可能性として否定できないそうです。ということは身近な人にも他言しない方がベターという事になりますね。僕みたいに会員として除名処分されても構わないという人にとっては、全く無意味な規約ですけどね。まあ措置内容はご案内できないと、いつものお得意パターンです。
非正規販売ルートの取り組みに関するデータを出さないクセに、ビジネス上で私の解釈を言ったら規約違反になる可能性があるというのは、都合が良すぎはしませんかね。
出さないと決めているのは、どこの誰ですか。どっかの芸能事務所とやっている事が非常に酷似していると思ってしまうのは私だけなのでしょうか。若いタレントを安月給で雇いながら、外で悪さしたら違約金を払わせる的な。例は違えど、やってることが同じに見えてしまうのは僕だけなのでしょうか。
ニュースキンチームエリートの方々が目標に期限を付けろと言っているので、ニュースキンも非正規販売ルートの取り組みに関する情報公開の期限を決めているのか聞いたところ、目処は立っていないそうです。
という事はイコールニュースキンチームエリートの方々の発言を否定したという事であり、同時に自分達が非正規販売ルートの取り組みに関する情報公開の予定は無いですと言っていると同等の発言をしたという事になります。夢と希望を与えないニュースキンの実態がここに証明されました。本社エンタープライズのルールに則り経営をしているニュースキンジャパンは悪くないと思うのですが、残念ながらヤクザの親分の言う事を聞いてる手下が犯罪をしたら、ヤクザの親分も問題はあるかと思いますが、手下の犯罪行為が悪くないというわけではないので、ジャパンさんには申し訳ないですが、ネット上にニュースキンジャパンとニュースキンに対する私の見解や解釈については、公言させて頂きます。公言というほど大した影響力ではないと思いますが、自分が求める回答がない以上は、このブログはやり続けます。

2022年5月27日 31日
ついにニュースキンジャパンが私の質問に対する対応を終了すると宣言した記念すべき日です。ようやく彼らの本性が炙り出されました。日頃は世の中や社会、ビジネス会員やショッピングメンバーに対して献身的なニュースキンの化けの皮が剥がれた証拠のメールです。こういうのを待ってましたー!待ってないけど笑
出した質問に対しても回答をしていないのを見ると、都合が悪いから回答しなかったのか、回答するまでもないと判断したのかはわかりませんが、サラッとかわされた感があったのは否定できないです。
でもこれが真実です。たった一人の会員に献身的な姿勢を示す事は、彼らにとって大事ではないという証拠のメールを受信できただけでも有り難いです。
僕がニュースキンジャパンのビジネスサポートの担当であったら、どうすれば◯◯様のご納得を頂くことが可能でしょうかと質問を絶対にします。だって会員の抱えている問題解決をするのがビジネスサポートの役目であると思うだろうからです。残念ですが、これがニュースキンの実態です。会員の抱えている問題を解決できず、更には逃げる。
というのがニュースキンの実態です。楽天の三木谷氏もそうですが、企業として大成しているからといって、必ずしもその企業や企業で働いている人や社長の器が大きいとは限らないという典型的な例です。もちろんニュースキンが優良企業である事は間違いないと思います。
しかしこれで終わらないのが、僕の良いところです。笑
引き続きメールのやり取りをしていますので、来月以降のメールやり取りの所感と解説をしていきます。
来月に続く。。。